2009年04月14日
T-MAXフェンダーレスキット装着
全然記事にはしていませんが、自分T-MAXに乗っております。
やっとナラシも終わりこれからコツコツいじろうかと。
マズ手始めにこれから

ケツがとんがってカッコイイのに
このビローンと伸びたリアフェンダーが許せないので、交換です。
取り付けるのはピットインオートのエアロフェンダーレスキット
簡単に付けられるとお店で聞いたので自分でチャレンジです。
作業を開始するとまず

このピンの取り方がワカンネー(=_=;)
マイナスドライバーでグリグリこじっても取れそうにないし。
いきなり躓きましたが、んっこの真ん中の丸は?
そうですね、真ん中の丸を押し込むとスルリと取れました。
ペンチとかで強引に取らなくてよかった( -o-)=з
しかしどうやって取るのか?
フェンダー部分にはネジらしきものが見当たらないです。
また、イップクしてどーすっぺ!
また、はっ!と気づきました。メットインに四つのネジが!

これを外すとはいっ

ポロリととれました。
後は簡単。
ノーマルフェンダーに付いていたリフレクターを付け替えて
ナンバーを照らすライトの配線を付けて
付属のネジで組みなおし

完成ですね。

ステキなおけつにシェイプアップです( ´∀`)
悩まなければ20分もかからずに取り付けられると思いますよ。
自分は一時間かかりましたが・・・
今日の工具

10mm12mmのスパナとBOXレンチ
ヘキサゴン
次に変えたい所は

このアリンコミラーです。
ハンドルのミラーじゃなくて
なにかSS(スーパースポーツ)の純正ミラー流用で行けないかと思案中です。
いろんなシーバスブログはコチラ(・∀・)

にほんブログ村


にほんブログ村
やっとナラシも終わりこれからコツコツいじろうかと。
マズ手始めにこれから
ケツがとんがってカッコイイのに
このビローンと伸びたリアフェンダーが許せないので、交換です。
取り付けるのはピットインオートのエアロフェンダーレスキット
簡単に付けられるとお店で聞いたので自分でチャレンジです。
作業を開始するとまず
このピンの取り方がワカンネー(=_=;)
マイナスドライバーでグリグリこじっても取れそうにないし。
いきなり躓きましたが、んっこの真ん中の丸は?
そうですね、真ん中の丸を押し込むとスルリと取れました。
ペンチとかで強引に取らなくてよかった( -o-)=з
しかしどうやって取るのか?
フェンダー部分にはネジらしきものが見当たらないです。
また、イップクしてどーすっぺ!
また、はっ!と気づきました。メットインに四つのネジが!
これを外すとはいっ
ポロリととれました。
後は簡単。
ノーマルフェンダーに付いていたリフレクターを付け替えて
ナンバーを照らすライトの配線を付けて
付属のネジで組みなおし
完成ですね。
ステキなおけつにシェイプアップです( ´∀`)
悩まなければ20分もかからずに取り付けられると思いますよ。
自分は一時間かかりましたが・・・
今日の工具
10mm12mmのスパナとBOXレンチ
ヘキサゴン
次に変えたい所は
このアリンコミラーです。
ハンドルのミラーじゃなくて
なにかSS(スーパースポーツ)の純正ミラー流用で行けないかと思案中です。
いろんなシーバスブログはコチラ(・∀・)

にほんブログ村


にほんブログ村