2011年05月06日
GWの釣果(川崎新堤)
今年はゴールデンウィークって言っても
自分の会社はカレンダー通りのオヤスミなんで飛び石連休です。
まー休みはお決まりコースの新堤へGOな感じで、
まずは4月29日
朝一にブレードで中層引きから、
すると、スグにバイト有りですが・・・
中々のらねーッス。
おとーとがテキパキと三匹ほど上げた後ヤットコ一匹
小さいけど、元気だよん
しかし上げた後は、反応も薄くなり我慢の時間が
ブレードで全然なんで、バイブを投入すると、
ポツポツと釣れました。
小さいね、まー釣れないよりは良いか(^_^;)
次は5月1日
朝一に一匹
ヤハリ小さい(=_=;)
しかしおとーとのヤローは

こんなのあげやがり・・・
最近、常連さんに名人とか言われ調子に乗ってます。
その後反応は薄く
帰り間際に一匹掛けましたが痛恨のバラシで終了
岸ジギの方が釣りまくってました。
2日は仕事で3日ですが、
朝一の臨時便に乗り遅れて7:00の船に乗ると
大好き5番はヒトだらけです。
何時も空いてるに・・・
とかボーっとしてモタモタしてると五番で降りそこない
しょうがなく4番スタートで
探りながら5番に向かう途中で一匹
ヤハリ小さいですが、とりあえず一匹
その後は続きません。
5番に行くと常連さんも釣れてないとのこと
おとーともダメみたい
全然ないので1番まで行ってみるとジェイソンさんと遭遇
お話を聞くと1番もイマイチな様子
昼に帰る所を残業しましたが、何もなく
名人おとーともボウズでした。
そして4日
天気も良く、久々に無風状態です。
しかし、ドクリアな海がちょっと気になりますが、
5番も人もいなくて外海を打つのはおとーとと、オイラだけ
投げるとスグにコンッと反応があります。
今日は良いじゃねーとか思っていると
おとーとが

ドーンッと78をあげます。
ちゃんと測れは80とか言ってましたが、
絶対78でした。(`Д´)<マチガイナイ
で、自分は・・・
一匹バラシた後時合も終わり
痛恨のボウズ(;Д;)
で最終日5日は、昨日と打って変わって寒いは風は強いし、
さらに水もドクリア、気合を入れて来ましたが嫌な予感が・・・
そして予感はアタリ朝から、なにもナッシング
ヤバイっス二日連続はキツイ(;Д;)
泣きながら投げ続けて帰り際にキセキの一匹
キターーーっ
と雄叫びを上げてしまいました。
結局5日も一匹のみの釣果
総括GWはハッキリ言ってシブかったッス
ベイトは居てシーバスも寄っていそうですが、中々喰ってこない感じなのかな?
シーバスちゃんにどうしたら喰うのか聞いてみたいです。
GWのHITルアー

コアマン(COREMAN) PB-30 パワーブレード
ナイトっぽいカラーですがキレイなパールホワイトです。流れが早い時はPBが使いやすいです。

コアマン(COREMAN) IP-26 アイアンプレート
このカラーは自分的に新堤定番カラー
湾ベイト
シーバスゲームに欠かせない“完成型”テイルスピンジグ。
発表以来、シーバスゲームをはじめとするベイエリアのマストアイテムとして
圧倒的な支持を受けているテイルスピンジグ。
あらゆるフィッシュイーターに対応する“食べごろ”なフォルムは、シチュエーションを選びません。
テイルのオリジナルブレードが生み出すフラッシングとバイブレーションは、
バイブレーションプラグやミノープラグにはない優れた集魚効果を発揮。
キャスタビリティーやフォールスピードなど、すべての能力を磨き上げた自信作です。
また、これまで限定カラーとして発売し釣果実績を上げた湾ベイト・29gアワビ貼りモデルが
定番色として新たにラインナップ。ボディカラーはアピール系・ナチュラル系の計6色となっており、
澄み潮時、濁り潮時といったその日の状況によって使用できます。
また、ブレードは限定モデルに続きホログラムブレードを標準装備しています。
カラーは
有頂天スゥイートキャンディ-2
有頂天湾奥グリーン
ホワイトイワシ
ブレードは白系の色がどんな状況でも強いと思います。
シーバスブログランキング参加中です。
できたらポチッとして頂くとウレシイです(^-^)

にほんブログ村
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |