ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
せんせん
せんせん
釣果自慢のみブログにします(笑)
細かい事は聞いてくれたら、気が付いたら必ずお答え致します。



presented by 地球の名言
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

オーナーへメッセージ

2010年03月23日

3月22日の釣果(湊川)

どもです。

せっかくの三連休だったのに関東は暖かかったものの強風が吹き荒れ
釣りにはちょっとな天候でしたねー。
日曜の夕方からは風も少しおさまって、おなじみの弟との釣行となりました。

今日はオレCAR、弟のETCカードにてアクア越え
アクアの上でも風もそんなになくていい感じ
満潮からの下げ狙いで湊川に到着です。

まず橋の上からのチェックを入れると
シーバスか解りませんが、魚がただよっているのを確認

他に釣り人の方も見かけましたが、とりあえず橋の下のポジションをキープできました。
弟は前に釣れた上流側、自分は下流側にて橋下の明暗を攻めますが・・・

釣れねー・・・・

生命感がないデス
シンペン、シードライブ、ローリングベイト系、バチルアー、ミノー
少ない頭、経験で考えられるルアーを投げ倒しますがないですねー。

途中でウナギを取りに来た?とかいっているオバちゃんが、
今年はボラも見ないねーとか言ってました、あまり関係ない情報かもですが。

途中で、スゴイ睡魔に襲われて少し仮眠を取ることにして一時間ほど車で休憩して戻ると
弟が、フグとボラがスレで掛かったとのこと、
橋上から見えたのはボラだったのかな?

だんだん水位も下がりミノーでも根掛りする位になってきました。
投げれるルアーも限られてきます。

ここで水面直下と言うか、ほぼ浮いているルアー、ソルテックス100M:2を投入
橋下の暗部にキャストしてゆっくり曳いてくると、すぐにゴッ!とありました。
がしかし、乗りません。クソーせっか喰ってきたのに・・・
一回触ったからもうダメかなとも思いましたが、低アピールが定評(なのか?)のこのルアー
他にドシャローで曳けるルアーないしコレでダメなら諦めるかと投げたおしていると

ゴツッ!!

ときました。今度はしっかりグイッ、グイッとフッキングを入れて無事ランディング完了

3月22日の釣果(湊川)
実は湊川では初めて釣りました。
ホーム以外で釣れるとサイズ関係なく嬉しいですよね!

その後一時間位粘りましたが、何もなく早朝の磯狙いの予定でしたので場所移動
仮眠をとり、四時間位磯で頑張りましたが、なにもありませんでした。
そろそろ磯マル狙いは諦めて多摩川でも通うかなー。



本日のヒットルアー
ソルテックス100 M:Ⅱ(エムツー)
・ 全長 : 100mm 重さ : 9g  最大深度 : 50cm
・ ルアータイプ : リップレスフローティングミノー
・ 従来のコンセプトを継承しつつボディの剛性と飛距離を向上し、
新たに 生まれ変わったソルテックス100 M:Ⅱ。大物対応2フックモデル。

カラーはシースルーチャートです。思うに棒アクション?が魚をスレさせない
カルティバなんで、デカイのが来ても安心ですね。



シーバスブログランキング参加中です。
できたらポチッとして頂くとウレシイです(^-^)
にほんブログ村 釣りブログ シーバス釣りへ
にほんブログ村








同じカテゴリー(シーバス)の記事画像
69cm
1月15日の釣果
10月23日の釣果(川崎新堤)
10月2日の釣果(川崎新堤)
9月17日の釣果(川崎新堤)
9月10、11日の釣果(川崎新堤)
同じカテゴリー(シーバス)の記事
 69cm (2015-08-10 09:59)
 1月15日の釣果 (2012-01-16 10:00)
 10月23日の釣果(川崎新堤) (2011-10-26 01:17)
 10月2日の釣果(川崎新堤) (2011-10-04 00:38)
 9月17日の釣果(川崎新堤) (2011-09-17 23:50)
 9月10、11日の釣果(川崎新堤) (2011-09-11 23:52)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
3月22日の釣果(湊川)
    コメント(0)